

当、清らかアジアグローバルは、保健専門学校(SMK ボジョンソアング専門学 校)のグループで 5000M2 の敷地内に建てられています。
自社の所有です。 責任者、所有者は、リアニ アスツチ デウイです。
設立目的は、日本とインドネシアをつなぎ一人でも多くの希望者を日本に送り出すこ と、又グループである、保健専門学校の学生の要望により設立しました。
教育方針とその他 清らかは、日本人として大切なこと、日本人が仕事に向き合う姿勢、日本人の性格をしっかり と話しています。
一日でも早く仕事になれるように日々教えています。日本語の先生方は、日本 で技能講習で仕事して帰国した人、または、大学で日本語を専攻して、数多くのインドネシア人 を日本に送り出した経験のある先生方が教えています。
インドネシア人の性格
90%以上がイスラム教です。我慢ずよく、目上の人をきずかうことが出来ます。家族をとても 大切にします。
しかし、人前であまり怒られることに慣れていません。
男性は、手先が器用な人 が多く、女性は 、結婚した場合、家庭に入る傾向が高いです。
近年、高度成長と共にその考え方が変わってきて います。
コーランの教え
イスラム教のコーランの中で、女性や子供、家族や武器を持たない人を決して痛めつけてはいけ ないと書いています。イスラム教だからテロを起こすわけではありません。(イスラム教=テロ リストの考えは間違いです。)
イスラム教にもありますが、小さい頃、親から困っている人がいたら助け、自分のできることを 他人のためにしてくださいと教えられて育ちました。
日本とインドネシアとの繋がり
第2次世界大戦終結後、1000名弱の日本兵がインドネシアの独立戦争に参加し、2年間にも 及ぶオランダからの独立に貢献し、今でも感謝されています。
また、現在でも、インドネシア残 留兵士が作った 福祉友の会 は、日本との懸け橋として、現在でも、留学生交換などをおこな っています。
1973年のトヨタ自動車進出から始まり1975年大塚製薬株式会社が進出しました。 近 年では、2014年、NEXCO 西日本、 JEXWAY 西日本高速道路インターナショナル株式会社 が PPP 事業(主に公共事業をします。)に参入しました。
2018年4月にジャカルタで初の地下鉄が運行しました。これは、三井物産、東洋エンジニア リング株式会社、神戸製鋼が設計しJICAをとうして行なわれました。
2018年、国交樹立60年を迎えました。二階俊博自由民主党幹事長が挨拶しにインドネシア に来られました。現在、2万人の日本人が住んでいます